桜まつりお茶会御礼
おかげさまを持ちまして 4月19日(日)お茶会を開催させていただきました。
桜の花びらが舞う野外での野点の御茶席に好評をいただきました。
写真はお茶会の様子です。
トップページ > お知らせ
おかげさまを持ちまして 4月19日(日)お茶会を開催させていただきました。
桜の花びらが舞う野外での野点の御茶席に好評をいただきました。
写真はお茶会の様子です。
例年より少し早く園内のしだれ桜が咲き始めました。
駐車場の桜は蕾がほころんできたところです。
桜まつりお茶会を4月19日(日)に開催いたします。
時間 午前10時~午後3時
お席持 宗偏流 斎藤宗智社中
3月20日より開園いたしました。
浄楽園が皆様のこころのやすらぎの場所となれるよう
スタッフ一同精進してまいります。
皆さまのご来園を心よりお待ち申し上げます。
12月1日より 2015年 3月19日まで
冬季休園とさせていただきます。
今年も多くの皆様のご来園を賜り 誠にありがとうございました。
紅葉は散り始めではありますが
今週末くらいまでは 彩りをお楽しみいただけるかと存じます。
散り紅葉も風情があります。
おでん、おしるこ等 あたたかいメニューもございます。
皆さまのご来園を心よりお待ち申し上げます。
山の紅葉は今年は1週間ほど早いとか・・・
園内の紅葉はこれからですが、木によってはちらほら色づき始めました。
例年ですと10月下旬~11月が紅葉の見ごろとなり
浄楽園では 紅葉まつりを開催いたします。
紅葉に彩られた浄楽園に ぜひお出かけください。
皆さまのご来園をお待ち申し上げます。
『お茶会』
11月1日(土)午前10時~午後3時
お席持 宗偏流 斎藤宗智社中
『お琴演奏会』
11月2日(日)午前11時~午後3時(休憩時間を含みます)
生田流 佃 雅楽京(つくだ うたきょう)
9月に入り、秋めいてまいりました。
園内の萩の花が見ごろとなりました。
豊かに咲きこぼれる萩の花は
昔から豊穣の秋のシンボルとも言われてきました。
こころ落ち着く初秋の風情を見つけに
浄楽園にぜひお出かけくださいませ。
秋の七草のひとつ 萩の花が咲き始めました。
浄楽園には 宮城野萩、山萩、白萩があります。
主に赤紫の花をつける宮城野萩が多くあり
例年9月上旬に満開になります。
皆さまのご来園をお待ち申し上げます。
緑濃い庭園で蝉しぐれを聞きながら
茶屋でゆっくりお休みください。
この季節限定のメニュー
氷を浮かべた冷たいお抹茶はさっぱりして美味しいと好評をいただいております。
コーヒー味とあずきが良く合う コーヒーぜんざいもおすすめです。
皆さまのご来園をお待ち申し上げます。
梅雨時を彩る紫陽花、日本庭園に似合う花たちです
萩の葉っぱについた雨の雫も輝き
山百合もひっそりと咲いています
静かな庭園で こころやすらぐひとときを・・・
皆さまのご来援をお待ち申し上げます